fc2ブログ

蒼空を見上げる日々

このブログは、MIJIPIN(みじぴんP)の個人ブログです。 主に音楽制作や日記をメインとした内容で書いていきます。

最新情報(ディスコグラフィー・カラオケ等)

KARENTの特集企画「MEIKO記念祭'15」に参加させて頂きました。
『Mobius Drive』が、iTunes Store等で購入可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様


KARENTの特集企画「MEIKO記念祭'14」に参加させて頂きました。
『プロミネンス』が、iTunes Store等で購入可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様
MEIKO2014.jpg

MEIKO V3(STRAIGHT DB)のデモを制作させて頂きました。
MEIKO V3特設ページ(クリプトン・フューチャー・メディア様)
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/meikov3.jsp

KARENTの特集企画「MEIKO記念祭'13」に参加させて頂きました。
『SILVER RAIN』が、iTunes Store等で購入可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様
MEIKO記念祭'13

KARENTの特集企画「MEIKO記念祭'12」に参加させて頂きました。
『月下の廻廊』が、iTunes Store等で購入可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様
MEIKO記念祭'12


みじぴんP feat.MEIKO楽曲のJOYSOUNDリアルタイムリクエストへのエントリーです。

JOYSOUNDリアルタイムリクエスト
http://joysound.com/ex/utasuki/request/search.htm?searchKbnGet=2&searchKeyWordGet=%E3%81%BF%E3%81%98%E3%81%B4%E3%82%93P&searchForm%3AsearchButton=1&x=27&y=16

MEIKOコンピレーションアルバム『暁 -AKA-TSUKI-』に新曲で参加させて頂きました。

MEIKOコンピレーションアルバム『暁 -AKA-TSUKI-』
http://vocalo1.com/meiko_compilation/
Disc1 No.5『Run through the darkness』です。
どうぞ宜しくお願い致します!

KARENTの特集企画「Snow festival」に参加させて頂きました。
雪にちなんだ楽曲を二曲収録した『Winter notes』の配信が、2012年1月19日より開始になりました。
iTunes Store等で購入可能です。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様
bnr_sp_snow12.jpg


ボーマス16にて頒布させていただきました新譜、
MEIKOオンリーアルバム『ARTEMIS』 by みじぴんPですが、
現在、委託通販・委託店頭頒布が始まっておりますので、もし宜しければ聴いてみてやって下さいませ。
また、2011年11月4日より、KARENTでの配信がスタートし、iTunes Store等でも購入可能になります。
どうぞ宜しくお願い致します。

・KARENT 様


・音楽処 様(※ショップにてお取扱いいただいています)
http://www.ondoko.jp/

にてお取り扱い頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します!

スポンサーサイト



テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |

新曲公開【MEIKO生誕祭2015】 Mobius Drive

改めましてMEIKOさんお誕生日おめでとうございます!!

そして、久々に新曲動画の公開となりました!
間が空いてしまって本当にごめんなさい><

【MEIKO生誕祭2015】 Mobius Drive 【みじぴんP/オリジナルMV】


絵・動画 ぎんこ
作詞・作曲 みじぴんP

ぎんこさんの公開マイリストです。


様々な事がありました。
自分自身の体調もそうなんだけれど、それ以上に、やはり身近な人が亡くなったことが一番こたえています。
以前にも少し書きましたが、私にとっては親友であり、先輩であり、目標であり、素晴らしい音楽をたくさん教えてくれた恩人でもあります。
人として心から尊敬できる人だったから、なぜ急逝しなければならなかったのだろうと、今も理不尽だなと思い、納得が出来ないままでいます。
それが人生だと思えてしまえば、少し心が軽くなるのかもしれません。

でも、だとしたら人生ってあまりにも理不尽なものだなと思わざるを得ません。

それならば…
人の魂というものがあるとして、時間の流れがよく言われるように円を描きながら進むものなのだとしたら、きっと魂は巡る度に形を変えながら新しいスタートを繰り返すものなのだろうな…と、漠然と思っています。
そんな、メビウスリングの様な時間軸が魂の辿る道なのだとしたら、「並行世界なんてものがあってもいいじゃん」と思いました。

そして、一つの時間軸を行き来するタイムマシンではなく、そんな並行世界も時間軸も自在に駆け巡ることが出来たなら、いつか、今、この瞬間も悲しみを抱えている身近な人、そして世界中全て人の心から、悲しみが少しずつ和らいでいくんじゃないかな…と、そう思ったのが今回の新曲を作ろうと思ったきっかけです。

本当はこんな解説めいたことを書かない方がいいかもなとも思ったのですが、今回は私としてはちょっとだけ抽象的な世界観の歌詞になっているので、書いてみました。
でも、いつも通り、この解釈はあくまでも私自身の思いなので、聴いて下さった方がいらっしゃいましたら、皆様それぞれの解釈があって当然ですし、そうして自由に聴いていただけたら嬉しいです。

冒頭でも書かせていただいた通り、だいぶ今回の新曲公開まで間が空いてしまいましたが、今年はずっとデモ等を作ってはいたので、遅くとも来年にはアルバムを完成させたいと思っています。
爽やかな曲も作っていたのですが、季節的にちょっと間に合わなかったです( ̄▽ ̄;)
改めて、また今後も新曲をもっといいペースで公開していけるように頑張ります!

ではまた!(今回ひっそりと絵も描いてみた)
MEIKO2015mijipinmini.jpg


Mobius Drive


変わり続ける街角
静かな朝を迎えて
新しい望みを幾度繰り返す

巡り逢う瞬間を
重ね記憶に換えて
運命を紡いで時の輪を描く

遠ざかる明日を探している
君が残した記憶辿って

加速する精神が軌道を超えて
平行世界を駆け抜ける力になる

メビウスの生命が響き合い
リンクする奇跡が再び
廻り始める


今を生きる痛みは
一秒先の未来を
知る事も出来ない弱さだけじゃない

遠ざかる過去に手を伸ばし
君の悲しみ一つ奪えたら

加速する精神の熱量が
次元の壁に新しいゲートを開ける

メビウスの生命が響き合い
誰もが自由な幸せを
きっと手にする日が来る


加速する精神の残像が
描いた過去を破り捨て叫んでいる

メビウスの生命が響き合い
何度でも甦る
世界を造るよ

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

新曲 | コメント:0 | トラックバック:0 |

MEIKO生誕祭2015

更新が滞っていてすみません><

このたび、新曲『Mobius Drive』がKARENTより配信になります!
詳細は上のディスコグラフィーとリンクよりお願い致します。

後ほど、動画もアップロードさせていただきます!
取り急ぎ、報告まで。
お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |

本年もどうぞよろしくお願いいたします!

喪中につき新年を祝う言葉を申し上げることはできませんが、旧年中は大変お世話になりました。
ブランクが大きかったにもかかわらず、復帰をとても温かく迎えていただけて本当に嬉しかったです!
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます!

昨年は体調不良等で思ったようなペースでの活動ができなくて本当にもどかしかったのですが、今年は、昨年末から引き続き作曲も継続しています。
ブランクがあった分、作りたい曲が増えて、どういった順に完成させていっていいかわからない状況です(汗

でも、まずは今現在手がけている曲をなるべく早い段階で公開できるところまで作り上げていくことが目標ですね!
久々にアルバムという形でも完成させたいと思っていますし、また本州の大きなイベントなどにも参加できたらいいなと思っています。昨年行くことがかなわなかったメイパラやボーマスも行きたいな。

そして、私自身もまた、今年も良い音楽とたくさん出会えたらいいなと思っています!

皆様にとっても、どうか充実した良い一年となることを願っております!




-陽はまた昇り、心の中で昇り続ける-


『プロミネンス』


綺麗事など 通らぬ世界に飲み込まれ
転がる悪意に 見えない足元を蹴られた
這い蹲って 誇りを捨てても構わない
覚悟の意味は 護るべき笑顔の尊さ

今 鋼鉄の翼に
魂を載せて

太陽をこの胸に掲げ
灼けつく情熱と共に 生きて行く
記憶の中駆け抜けた
蒼空に 祈りをこめて
歌い続けるのさ


重ねた嘘は やがてその重さに耐えかねて
繰り返すままに 隠した真実を照らし出す

今 明日が待つ地平を
もう一度目指せ

太陽をこの胸に掲げ
その光に恥じる事無く 生きて行く
この小さなプライドなど
くれてやる この心縛る
鎖など無いのさ


太陽をこの胸に掲げ

灼けつく情熱と共に 生きて行く
記憶の中駆け抜けた蒼空に 祈りをこめて
歌い続けるのさ




テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ブログのメールフォーム不具合に関して


私のブログにて利用させていただいておりますFC2さんより、メールフォームに関しての連絡を頂きました。
もし、このブログのメールフォームにて不具合のございました方がいらっしゃいましたら、恐れ入りますが、ツイッターにてご一報くださいませ。

ツイッターID
MIJIPIN_P

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

平素はFC2メールフォームをご利用いただきありがとうございます。

このたび FC2メールフォームサービスにて実施した
SSL3.0の脆弱性対策により、
Inter Explorerブラウザをご利用されている一部のお客様にて
ビジネスプランで作成されたSSL対応フォーム
( https://form1ssl.fc2.com/form/?id=XXXXXX 形式のURL)
へのアクセスが行えない場合がございます。

※詳しくは下記のお知らせをご確認ください。
http://fc2information.blog.fc2.com/blog-entry-1502.html

こちらにつきましては、
他のブラウザ(Firefox, Google Chrome, Safariなど)のご利用を推奨していただくか、
Internet Explorerにて下記の設定を行っていただくことで
回避が可能となっております。
―――――――――――――――――――――――――――
1. Internet Explorerを開く
2. 右上の歯車アイコンをクリックし「インターネットオプション」を開く
3. 「詳細設定」のタブを開き、下記の通りに設定を行う
 ・「SSL 3.0 を使用する」のチェックをはずす
 ・「TLS 1.1 の使用」「TLS 1.2の使用」にチェックを入れる
―――――――――――――――――――――――――――
運営されているサイト上で、SSL対応のメールフォームを設置されている場合は、
マイクロソフト社にてSSL3.0の脆弱性に対応したバージョンがリリースされるまでの間、
サイト訪問者様向けのご案内として
上記回避策をサイト上に掲載していただく事をおすすめいたします。

ご利用の皆さまには大変ご不便をおかけいたしますが、
サービスを安全にご利用いただくため、
ご理解とご協力をいただきます様よろしくお願いいたします。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

以上、何卒宜しくお願い申し上げます。
お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |

新曲公開『プロミネンス』【MEIKO生誕祭2014参加】

またしても一年近くの間隔が開いてしまいましたが、ようやく公開することができました。

【MEIKO生誕祭2014】 プロミネンス 【みじぴんP/オリジナルMV】



絵・動画 ぎんこ
作詞・作曲 みじぴんP

ぎんこさんの公開マイリストです。
http://www.nicovideo.jp/mylist/6575580

この一年は、体調不良や色々と悲しい出来事と向き合いながらの時間でした。
昨年、コンスタントに楽曲を作っていきたいと思っていたのですが、それが実現できなくて、ずっともどかしい感覚に苛まれていました。
でも、今回、生誕祭に向けて楽曲を制作できて、本当に私自身にとっても嬉しかったです。

今度こそ、スピードを上げて制作できるように頑張ります!

やっぱり、めーちゃんの声で歌を作り上げていくのは、楽しいです。
今回の楽曲でもそうなのですが、V1もV3も、同一の楽曲で歌ってもらってもナチュラルなんですよ。
あぁ、良い声だなぁって思います。
やっぱり、デモの時から感じてはいたのですが、表現の幅がさらに広がったな…って感じます。

今回の楽曲は、生誕十周年ということもあり、派手で、かつ自分自身にとってもこれまでの雰囲気とまた少し違う新鮮なジャンルに取り組んでみようということもあって、こうしたサウンドになりました。

テーマとしては…、

「心の中に太陽の様な情熱がある限り、どんなに困難な状況でも前に進む覚悟を持ち続けられる」

ざっくり言葉にするならば、こういったことですね。

あと、最近よく感じていることで、昔からある言葉で「お天道さんが見ている」ということを意識していたら、自らを戒め、律して生きていくことができるかなという思いがあります。
それを有言実行することは、とても難しい事ではありますが。

イメージとして、やっぱりめーちゃんの「燃えるような赤」がサウンドにも影響しましたね。

ただ、あくまでも歌は聴かれた方の解釈が自由であるものだと思っていますので、感じられたままに聴いていただけたら嬉しいです。

ツイッターでも少し書いたのですが、10年って、凄いですよね。
私自身は、MEIKOさんとは制作では5年ほどのお付き合いで、当初はどうしても「新入り」って雰囲気が抜けなかった記憶があります。
でも、ずっと大好きな歌声で、好きな歌を作っていきたいと思っているうちに、気が付けば5年が経ちました。

その思いは、今も変わらず、これからもずっと一緒に歌を作っていけたら良いなと思っています!

これからもまた、どうぞよろしくお願いいたします!

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

新曲 | コメント:0 | トラックバック:0 |

最近の感じ

近況報告に近いかな。

今月に入ってから音楽用じゃないほうのPC(ネットにつないでいる)がこれでもかというほど壊れてしまい、ネットの閲覧どころかメールチェックもままならず…。

ようやく新PCで諸々のセットアップも終わりました。


そんな中、何とか新曲は仕上がりました。
そう遠くないうちに公開できると思います。

今回は…本当に苦戦しました。
色々不調な中、我ながら良く完成させたと自分をほめたい気分ですが…。
でも、そんな甘ったれた気分に浸っていられるほどの状況ではないので、あえて連続して新曲の制作に突入しています。

もっと、もっと自分で「良い!」って思える曲を作っていきたいですから。

それは、きっと、昨年若くして急逝した、私の少年時代からすばらしい音楽をたくさん教えてくれた私の先輩への恩返しにもつながるはず…と信じているので。
立ち止まってるわけにもいかないな…と。

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

ヘッドホン購入

お久しぶりの日記でございます( ̄▽ ̄;)
今回ちょっとマニアックな内容です。

体調や忙しさの波が大きくて絶好調だったりスランプだったりしましたが、ようやくコンスタントに作業が出来つつあります。
途中でストップしている新曲デモ音源も複数…。

最近はまたペースを上げて作業しております。
と、その矢先にヘッドホン破損><
サブに使用していたRolandのRH-5、何と片方のハウジングがまるごとボロリと取れてしまいました。
丁寧に扱っていたつもりですが、こんな事もあるのですね…。
もしかしたら移動時にバッグの中とかで負荷がかかっていたか…?

とはいえ価格が価格なので修理代を考えたら、これは別なヘッドホンを買った方が良いな…と思案し、かつて手が届かなかったAKG K240Studioの後継機種、K240MK2を購入。

AKGはリスニング用にK301を使用していた事が有るのですが、本当に繊細で臨場感のあるサウンドなのです。
ただ、フルオープンなので、音楽制作にはちょっと向かない部分も多々ある(低域が若干弱い・音場が広いがゆえに定位が少しあいまい)のです。
リスニング用としては、素晴らしいです。

そして、K240MK2の印象はと言うと…。
予想通りのAKGらしさ炸裂!

エージング前はいわゆる「そつのない音」でしたが、エージングが進むにしたがってAKGならではのナチュラルかつきめ細かいサウンドが現れてきました。
・タイトかつ他の音域をを邪魔しない低音域。
・ベース弦のアタックやキックの分離が良い低・中音域。
・ボーカルの鳴りを綺麗に聴かせる中・高音域。
・金物やボーカルの息遣いもくっきり聴こえる高音域。
・自然な音場の広がり。
素晴らしいです。

モニター用途にしっかりと対応しながら、快適なリスニングが可能であり、ある程度長時間の使用でも耳に負担が少ない感じなのはセミオープンの利点ですね~。
これは、深夜の制作やミキシングにも良いです。
良い選択が出来たと思っています。

引き続き、頑張ります( ̄▽ ̄)!

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

日記 | コメント:0 | トラックバック:0 |

今とこれから

がしがし作曲中。
気づいたらもうこんな時間だー!?

久々にテンション任せで良い感じに仕上がってきました。
昨年末~年始の体調不良で停滞していた分を一気に取り戻すべく作ってます。

何しろ今までのやりたくても出来なかった分の欲求が一気に噴出している感じなので、このままの勢いで作っていけたらと思ってます。

目標は、夏かその後くらいまでにはにフルアルバム分くらい作りたいな。
まずは目の前の新曲に引き続き集中します。

昨年しばらくブランクがあった分、客観的に自分のやりたい音楽を見つめなおすことが出来て、やりたい方向もはっきり見えたし、良いテンションを維持したいです。

テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

音楽制作 | コメント:0 | トラックバック:0 |

MEIKO V3 STRAIGHTデモを制作させて頂きました

お久しぶりです!
黒にんにくで今年の冬は風邪が悪化していないみじぴんです。

この度、クリプトン・フューチャー・メディア様よりお話を頂きまして、MEIKO V3(STRAIGHT DB)のデモを制作させて頂きました。
本日、2013年12月27日動画等公開になりました。

【MEIKO V3】デモサンプル 「ソラノカナタ by みじぴんP」

http://www.nicovideo.jp/watch/1388037335

MEIKO V3特設ページ
http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/meikov3.jsp

メディア・ファージ事業部ブログ
http://blog.crypton.co.jp/mp/2013/12/meiko-1.html

ピアプロブログ
http://blog.piapro.jp/2013/12/meiko-v3straight-1.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

この度のデモは、デモという役割上声質を極力変えないように、かつ、STRAIGHTの持つ良さを引き出すために出来るだけナチュラルな感じに聴こえるようなイメージで調声させて頂いております。

これまでに公開されているデモで、既に各DBのポテンシャルは発揮されておりますが、私自身が使用させて頂いた印象としましても、やはり「凄いな…!」というものでした。

まず、何よりも、扱いやすい素直さです。
いわゆるベタ打ちでも、ハキハキと滑舌よく歌ってくれますし、パラメータを変更しても、その変更分に素直な挙動を見せてくれます。
これは、「これからVOCALOIDを始めてみよう」と思われている方にもとても優しいつくりだと思います。

そして、挙動が素直という事は、作り込もうと思った時には集中して作り込んで行きやすいという事でもあるため、これまでにMEIKOをはじめとして各VOCALOIDを使ってきたユーザーの方にも、存分に作り込む楽しさがあるという事だと思います。


そして、いちMEIKOユーザー・ファンとしましては「V1.0/1.1の雰囲気も良さも残ってはいるけど、そこに明確な違いもある」という、このことがとても重要で、嬉しい事だなと思いました。
それはつまり、MEIKOというVOCALのキャラクターは確固たるものがありながら、歌声、歌い方のバリエーションが広がったという事だと思うからです。

これまでと変わらず、V1にしかない良さを持つV1を自由に使えて、尚且つV3の新規のいくつものDBを存分に組み合わせたり、曲の雰囲気に応じて使い分けたり、楽しみ方が一層広がるものだと思います。

V3を発売後に購入してみて、もしもMEIKOが好みだと思われた方には、ぜひV1にも触れてみてほしいなーなんて思ったりもします。

私自身も、これからの曲作りが、より一層楽しみになりました!

MEIKO V3、おすすめです!!





追記

今回、こうしたお話を頂けて本当に嬉しかったです。
MEIKOを好きになってから6年目。
MEIKOを使い始めてから5年目。
ずっと音楽の楽しさを新鮮に教えてくれ続けた存在です。
これからも、私自身、より良い楽曲を作る事が出来る様に、精一杯頑張ります!!



テーマ:VOCALOID - ジャンル:音楽

お知らせ | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |次のページ>>